今日も無事に終わりました
足が不便になった次女ちゃんを車で迎えに行き
そのまま病院へ連れて行きました
傷が重いので毎日消毒をしに通院することになっています
この消毒が痛くて痛くて・・・
痛がる次女ちゃんの大泣きする声が 胸に刺さります
「先生に トントンは4回にしてって言って」と車の中でずっと言っていました
「トントン」とは 消毒の脱脂綿をピンセットで持つ「トントン」です。。。
思わず笑ってしまいましたが 傷の重さに本当によくなるのかと不安にもなります
でも 評判のイイ病院なので 先生を信じてお任せしています
プラス 次女ちゃんの気持ち次第です
不便な足と当分は付き合っていかなくてはならないので
たとえ足が動かなくても 自分でできる勇気を持ってもらいたいなと思っています
学校での生活も お友達に支えられて大丈夫だったようです
病院が終わり 次女ちゃんを連れてその足で塾へ向かいました
今日はそろばんの体験が入っていたので
ちょっと遅れてしまいましたが お母さまとお話しすることもできました
算数が苦手な小1の男の子次女ちゃんと同じ年です
計算が嫌い でもソレを克服したいから体験をしてみたい
小1の男の子本人がそう言ったそうです すごくありませんか!!
体験が終わった後 本人の感想は・・・
「やりたい」 でした
後はパパと相談して決めてね 良いお返事待ってます
今日は そろばんの他に実感算数の授業も並行してやっていました
写真は小2の女の子 実感算数を始めて2年6ヶ月になります
積み木や紐 図形といった
学校では学習しない空間認識を伸ばすことが出来た
お母さまは そう言って下さっています
先生と1対1なので子どものペースで考えることが出来るのも
実感算数のイイところだそうです
ダンナさまは朝から東京へ勉強会でしたので
無事に本部の授業が終わって ホッといたしました
夕飯も急いで作りましたよ~~~
市販の素に頼りましたが(笑) マーボー茄子と~
トマトと青梗菜のサラダ・・・??
次女ちゃん お風呂にも何とか入れたしヨカッタです
世の働くママたち 自分にできる事を精一杯に頑張りましょう
毎日 盛りだくさんな1日ですが
わたしもアイロン掛けしたら 休みます(笑)
今日も1日 おつかれさまでした
明日も元気にお会いしましょうね
しゅうほうママ
ご訪問ありがとうございます
キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いします
関連記事