10は8と2☆10は6と4

しゅうほうママ

2012年11月06日 17:27

さあ 今日も秀峰スクール本部教室 元気に活動中です

以前にもご紹介しましたが 秀峰スクールの小学生部ではそろばんの他に
思考力育成の実感算数と レプトン英語教室があります


思考力を育成する実感算数は 長男くんが小学校1年生の時に
取り入れた算数です

実感算数では 数の概念を5進法と10進法で学んでいきます
これはお金を例にとるとわかりやすくなります
なぜ お金には5円・50円・500円・5000円があると思いますか?
人間には10本の指があります 片手には5本の指があります
幼児期の数認識は まず手で数えられる数をかたまりとして認識させるんです
100円とは 1円が100枚あるという単純な考え方ではなく
10円が10枚 100円が1枚あると考えます 50円なら2枚というように・・・

この考え方を 実感算数オリジナル教材のヌマーカステンを使って
習得させていきます


ちなみにこのヌマーカステン 特許を取得したそうです


そろばんの考え方と似ているところがあります
10は8と2 10は6と4・・・というように


しゅうほうママ


秀峰スクール日記もよろしくお願いします

キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いします


にほんブログ村



関連記事