2012年05月18日
大人の私も・・・
先日 塾に行って ちょっとやってみました

実感算数で取り入れている「ひも模様あそび」
子供たちがやっているのを見ていて オモシロそうだな~と思っていました

で。。。。やってみよ~

あ・・・ひもが足りなくなっちゃった。。。
でも次のひもを使って進みます・・・・
順調。。順調。。。無口になる。。。すごい集中しているわたし(笑)
完成~

合計3本のひもを使いました
穴の入れる位置なども考えなくてはいけないので
周りの穴がどうなっているのか 気をつけながら見ていないとなりません
コレはとても集中力がいるし
全体としての物事の把握をする力を身に付けることが出来ます

指先能力は「第二の脳」とも呼ばれているし
小さい時からこういう遊びをさせておけば 視野の広いお子様になれますね

大人のわたしも 楽しい教具 こんな教具を使っているのが「実感算数」です

詳しくはコチラをご覧ください→秀峰スクールHP
しゅうほうママ
Posted by しゅうほうママ at 10:15│Comments(2)
│実感算数
この記事へのコメント
こんな。。。。楽しい塾。。。。(*^_^*)
良いね~~♪
やる気が出そうね!(^^)!
(しゅうほうママ・・・
出来てよかったね)。。。ほっ!
良いね~~♪
やる気が出そうね!(^^)!
(しゅうほうママ・・・
出来てよかったね)。。。ほっ!
Posted by suu at 2012年05月18日 11:56
suuさま
はい♪
支えてくれる人がいるから なんでもデキる(*^o^*)
自信につながります☆
はい♪
支えてくれる人がいるから なんでもデキる(*^o^*)
自信につながります☆
Posted by しゅうほうママ at 2012年05月18日 13:32