スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2013年10月31日

ハッピーハロウィン☆

今日はハロウィン

我が家の姉妹は

近所の友達の家を

トリックオアトリート

と、言いながら巡回


もちろん

自分の家にも来た。

ちゃんと用意しといたから

だいじょうぶ

トリックオアトリート~



はいっ、どーぞー

彼女たちはわたしが玄関先まで出て来る間




こんな風に待ってたらしい

お友達のママが激写(笑)

その数分後…

次女が友達連れてやってきた

トリックオアトリート~

はいはーい

次女とそのお友達




んもー!

かわいいったらありゃしない

みんなかなり
お菓子をもらっている感じだねー




それからそれから。

長女はお友達のママに連れられて

富士市厚原にあるフルーリスさんへ




こんな写真撮って~




こんなクッキーを作ってきた

あら~

いいじゃーん

ハロウィンなんて
あまり意識した事なかったけど。

実はこれ、次女が

「お菓子をもらいに家を回ろう

と、言い出したから。

お友達のママと相談して

せっかくだから大人も話にのっちゃおー

てなことになったわけ


楽しいハロウィンになったとさ


なかなか楽しかったね



みなさんはどんなハロウィン
お過ごしですか~

しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます


  


Posted by しゅうほうママ at 20:31 Comments( 0 ) 次女ちゃん 長女ちゃん 日々の事

2013年10月31日

勇気を出して。

結局、お昼はラーメン食べました(笑)

さて。

あれからふたりの方と面接をしました。

そのうちの一人の方。

昔のわたしを思い出しちゃいました

ずっと主婦をしていたので

社会復帰をするのは

何十年ぶり…

面接を受けるのもどきどき…

自分に出来るか不安…

でも、好きな物に携われるなら

やってみたい

わたしも塾の仕事をする前に

事務仕事をしていた時期がありました。

その時の社長さんがとっても良い方で

仕事が出来る様になる前に
あたなが新しい環境に慣れる事が
一番、大切な事です。

仕事はその次ですよ♡


この言葉に

わたしは救われましたね~

妻としても、母としても

もちろん自分は頑張ってきました。

でも、社会に出て

仕事をするようになったら

ひとりの人間として
自分を認めてもらえる場が出来た


今のわたしがあるのも

自分の勇気と
社長さんのこの言葉の

おかげだと思ってます

これって
子供に対しても同じ事。

認めて受け入れる。

塾の方針と同じです

だからかな~

背中を押してあげたくなっちゃう。

わたしはお節介なんです



今日面接に来ていただいた方々
ありがとうございました

ちなみに
まだ募集はしておりますので
宜しければ
ご連絡くださいね



今日はハロウィン

ちゃんと用意しましたよ~



トリックオアトリート!

その模様は後ほどね

しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます

  


Posted by しゅうほうママ at 16:48 Comments( 0 ) 塾のこと

2013年10月31日

働くお母さん。

先ほど。
一人目の面接終了

なかなかの好感度

お子さんが、2人いる方でした。

子育ての経験があるし

そろばんにもう一度
関わりたい


その気持ちがヨカッタ




わたし自身、子供がいながら
仕事をしているから




働くお母さんを応援したい

という気持ちがあります

そのようなお話をしたら

すごく助かります

と、笑顔。

働く人にも良い環境でありたい。
生徒にとっても良い環境でありたい。

塾長とわたしは
経営ばかりにとらわれず

人のために動きたいと思います


社会復帰にはとても勇気が要るけれど

自分に余裕が出来たら

働く選択も悪くはないかなー


と、勝手に思ってます



そんなわけでして。

11月から研修として
教室に来てもらうことになりました~


さて、次の方はどんな方かなぁ


の、前に腹ごしらえ

何食べよー

しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 11:48 Comments( 0 ) 塾のこと

2013年10月31日

田んぼの藁。

おはようございます

今朝は富士山が綺麗


そして走る親子


「何か呼んだー??」


呼んでまへんて


綺麗に並んだ田んぼの藁葺き。


アレってなんであんな風にやるのかなぁ?


ちょっと気になる。


………。



あっ!待ってよー!!






ここ最近、講師募集を出していたので

今日はその面接の日


三人の方と面接をします


目を見て話せるか。


そこ重要です


良い人に巡り会えますように



しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます


  


Posted by しゅうほうママ at 07:40 Comments( 2 ) 塾のこと おはようございます♪

2013年10月30日

次女のメモ書き。

仕事を終えて自宅に帰ると

次女のメモ書き。




誰と戦うのさ…





16時からのそろばん体験。

無事に終了

年長さんの男の子。
11月から仲間入りすることに


頑張ろうね~


あ。

大丈夫、先生は戦わないから


しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます


  


2013年10月30日

ひとりでらんち♪

昨日よりだいぶ気温が上がりました~

なんなのー!?

この気温の激しさはっ

寒いんだか暑いんだか

よくわからない


今日は旦那さんがいないので

パパッと食べれちゃう惣菜パンで

ひとりでらんち

このタイトル、懐かしい(笑)





納豆トースト

納豆好きなんでーーー


今日は16時から

年長さんのそろばん体験があります



納豆臭くないようにしなくてはッ



しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます




  


Posted by しゅうほうママ at 13:09 Comments( 4 ) ランチ

2013年10月30日

親子三人。

おはようございます



太陽が昇る前に。

12月の持久走大会に向けて
長女、走る決心をした。



とりあえず、出来る日は
毎日走ろうって。



走り終えたあと
仲良く手なんか繋いじゃって




ちなみに。

今日からわたしも復活ッ!ちまちた


当分は
親子3人でジョギングを

楽しめそうかなー



では、今日も頑張りますか


しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます

  


2013年10月29日

生まれつきのエンターテイナー。



なんでもやります。


ウチの次女。



まいうー♡ その壱




まいうー♡ その弐



一体どうした??



おっぱいボイ〜ン(笑)



そんな彼女、
真面目な一面もちゃんとあります


これが、わたしの子です(笑)



次女ちゃんファンのみなさま

いつも、ありがとうございます




しゅうほうママ



秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます

  


Posted by しゅうほうママ at 19:50 Comments( 0 ) 次女ちゃん

2013年10月29日

入塾金無料キャンペーンやってます♪

寒いですね~汗

富士は朝から雨です。

しゅうほう家、ついにホットカーペットを出してしまいました・・・。

うう、寒さには勝てない顔07


さて。

今週のしゅうほうきっず、火曜・水曜・木曜クラスは
第5週になりますので、授業はお休みです
hand 01

間違えないでね~


ちなみに明日はそろばん体験の予約が入っているので
わたしは出動いたします上昇中

ココ最近、そろばん体験が増えてきています。

とってもありがたいことですハート吹き出し

特に多いのは、年長さん。

やっぱり、小学校へ行く準備段階として
子供に何かやらせたいと考えているママたちが多いからだと思いますhand 01

わたしもそうでした~びっくりマーク

そこで!

ただ今、そろばん塾ピコ瓜島校・岩松校共に

入塾金無料キャンペーンをやっておりますびっくりマーク

入塾金5.250円が無料になりますハートたくさん


この機会をお見逃しなく~♪


そろばんの体験はだいたい30分程度。



幼児の場合、下の3つの事を重点に置いて様子を見させていただいています。

①すうじが書けるか。

②先生のお話を聞くことが出来るか。

③お椅子に座っていられるか。


①のすうじが書けない場合は、すうじを練習しながら
そろばんを勧めることが出来ますが

②・③に関しては

他の生徒さんに迷惑がかかるような場合は、お断りするか

入塾を半年から1年待っていただく

ようになりますので、ご了承ください顔11

今、どちらの教室もとっても良い雰囲気なので

その雰囲気を壊したくないのです・・・。


ご協力とご理解をよろしくお願いいたします。


加えて。

そろばんピコ富士川校開校に向けてただ今準備中です。

いつ開校するんだろう・・・と気になさっている方もいるかと思いますが

もうしばらくお待ちください~~~~汗


それではみなさん。。。

寒くなりましたので体調管理には十分気をつけてくださいね四葉のクローバー


see you againハートたくさん


しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 14:33 Comments( 0 ) 塾のこと そろばん教室 ピコ

2013年10月28日

収穫祭、お疲れ様!

おはようございます

26・27日に行われました秋の収穫祭。

たくさんの方が来てくださり
今回も大盛況で幕を閉じました

ご来場下さったみなさん
ありがとうございました☆




残念ながら27日の日には
わたくし、参加できなかったのですが

わたしの代わりにこのお2人が
読み聞かせをしてくれました

ならいごと.jpのmegさん♪


野菜ソムリエ ベジ友さん♪



おふたりとも「読み聞かせ」は
初めての経験。

気を遣わせてしまって申し訳ないと思いつつ

子ども達とひとつになれる気持ちは
本当に幸せだじょー!と

お任せしてしまいました(笑)


この写真の様子を見ても
おふたりの優しさが伝わってきます…


受付嬢もしながらで
大変だったと思います。

本当にありがとうございました



わたし自身も読み聞かせの分野では
まだまだ未熟ですが

子ども達とおもしろ楽しい時間を共有出来るのが
本当に嬉しく思っております


次回は…
来年の春です。

楽しいイベントの中で
楽しく読み聞かせが出来るように

これからもよろしくお願いします

集合写真と
このスリーショットは
megさんが撮ってくれました

すご〜く、お気に入りです

他のお写真はお借りしました〜♪
どれもよく撮れて、ラブラブです♡


さあ!
今日からまた、来月のイベントに向けて
頑張るぞー!


ブロガーのみなさん
お疲れ様でしたぁ☆


しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 07:39 Comments( 4 ) 日々の事

2013年10月27日

北翔祭り☆

く、首が熱い…

初っ端からスミマセン


今日は。

お天気が良すぎて、首が思い切り日焼け…

小学校と地区の文化祭が一緒になり
盛大なお祭りになる「北翔祭り」へ
行ってきました〜

今年で5回目になるそうです

小学校では、一般の方も授業を見ることができ
姉妹も張り切っていました



外では、いろいろな催しがあり

チアで有名なC-STARのチアダンスや


長女ちゃんの学年は合唱を披露


他には、ミニ電車が走ってました



来賓の方もたくさんお見えになりました。


テントでは各地区の方々がお店を出して
大変賑やかなお祭りになります

まちづくりセンターで展示されていた作品も
とっても素敵でした〜





そんなわけで、今日は収穫祭には
参加出来ず…

ひじょーに残念


みなさんのブログや
Facebookを見て
大盛況だったようで

良かったです〜

みなさん、お疲れ様でしたぁ!
読み聞かせをお願いしたmegさんベジ友さんも
ありがとうございましたぁ

足を運んで頂いたみなさん
ありがとうございました〜

今頃きっと、抽選会だねー
今回はどなたが当たったかな〜♪



しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます


  


Posted by しゅうほうママ at 16:33 Comments( 0 ) 日々の事

2013年10月26日

秋の収穫祭、1日目無事終了!

生憎の天気から始まった秋の収穫祭!

足元が悪い中、寒い中
足を運んで頂いたみなさん

ありがとうございました


ippeiさんからお写真お借りしました

台風の影響で、本当に心配でしたが
何とか開催出来たこと
嬉しく思います


また。
読み聞かせも当初の時間より
1時間ズラして行いました。

ちびっ子たち、来るかな〜と
こっちも心配でしたが

時間外を含めて3回の読み聞かせを
やることが出来ました〜

わたくし
自分が読み手になっているので
写真が撮れず…

お友達が撮ってくれていたので
お借りしました



子ども達と一緒に
わらべうたを歌って遊んだり…

とても楽しかったです

コチラの模様は
後日アップしたいと思います

読み聞かせに参加してくれた子ども達に
プレゼントするコマも
好評でした〜

そしたらね、
折り紙大会始まっちゃいまして(笑)



やっぱりみんな、好きなんだよねー


子ども達が、好きそうなコトと言えば!

そう、輪投げ



200円で3回挑戦出来ます




残念ながら明日は、
わたしはおりませんが
わたしの代打として

megさんとベジ友さん
読み聞かせをしてくれますよー



あのふたりのコンビは最強最高!

に、違いないです(笑)

読み聞かせの時間は
10時からと13時から
どなたでも参加出来ます


参加するとクルクル回る
折り紙コマを、プレゼント




お天気も良さそうです

もしかしたら寒いかも知れません。

暖かい格好でお越し下さいね〜


最後にオモロ〜!な一枚。


久々の変顔ショット


出展者のみなさん
お疲れ様でしたーーー


明日も頑張ってくださーい


最後に。

私ごとですが、
お世話になっている方
仲良くしてる友達
旦那さんの友達
ブロガー仲間さん

来てくれてありがとうございました


嬉しかったです


では、今日はこのへんで。
see you again

しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 21:50 Comments( 4 ) また明日♪ 読み聞かせ

2013年10月26日

収穫祭準備!

準備始まってまーす!





雨の中、テント設営も
頑張ってます!



わたしも看板描き書き〜




雨ですが、
みなさんのお越しをお待ちしています


しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます







  


Posted by しゅうほうママ at 08:34 Comments( 4 ) 日々の事

2013年10月26日

秋の収穫祭、開催決定♡

おはようございます

今の時間、雨が強いですが
収穫祭実行委員から連絡が来ました〜

みなさんに、ご報告いたしまーす

秋の収穫祭。
10時から開催致します!






それに伴い

読み聞かせも当初の時間を変更して

11時から14時から
行いますよ




皆さんのお越しを
心よりお待ちしています

起こしの際は、気をつけて〜



では〜

しゅうほうママ

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます




  


Posted by しゅうほうママ at 06:12 Comments( 0 ) 日々の事 読み聞かせ

2013年10月25日

秋の収穫祭☆子ども達へのプレゼント☆

心配された台風27号ですが、
当初の進路より南を通過しているようです…

明日と明後日の秋の収穫祭。


開催するか、中止にするか、延期にするか・・・
実行委員のみなさん、
そして出店者のみなさんは
本当に迷いに迷い…


出店者の皆さんも仕入れをしたり、準備をしたり、事前にヤル事がイッパイです。

今日の事前準備も明日になりましたが

何とか開催出来る希望が出てきました


今回も、わたしはしゅうほうママとして
読み聞かせで参加しますが、

残念ながら26日土曜日のみの参加となります

しかしっ!

翌日の27日日曜日は

あのベジ友さんmegさん

読み聞かせをして頂けることになっていますよ〜

楽しみだな〜


読み聞かせに参加してくれたちびっ子たちには

ちょっとしたプレゼントをご用意しました

昨日からせっせと折っていた折り紙

26日土曜日・27日日曜日の2日間。
読み聞かせに参加してくれたちびっ子に
プレゼントしちゃうぜ〜



折り紙のコマと一緒に
秀峰のチラシもね(笑)

ちゃっかり


これもねー
長女ちゃんが、一生懸命で
袋詰めしてくれました(*^_^*)




ママは大助かりです

この手作り折り紙は
秀峰のキッズクラスでは
お馴染みな物。

頑張ったご褒美として
子ども達に渡しているんです

さあ、コレ。
数に限りがあります

頑張って折ましたが
もらえなかったらゴメンナサイ


ついでに、ガラポン抽選の景品も
提供させて頂きます

わたしが作りましたクラフトバック



お嫁に出します


こんな、感じで盛り上げて行きますからね〜

どうか、明日開催出来ますように


開催するかの有無は
コチラのブログをご覧くださいね〜↓

第三回 秋の収穫祭in笑顔農園ブログ
http://evebt.i-ra.jp

現時点ではこんな感じです
①26日・27日予定通り開催
②26日中止・27日開催
③26日・27日中止して翌週の土・日に開催

以上①~③ を26日のAM6:00にはブログとFBでお知らせするそうですよ


ではでは〜みなさん。

明日と明後日、お待ちしています

see you again


しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 20:16 Comments( 2 ) 日々の事

2013年10月24日

折り紙折り隊。

せっせと折り紙を、折っています



姉妹に手伝ってもらいながら…



せっせと折っています。



ぜんぜん足りなーいッ


何に使うかは、お楽しみ


ではではまたね〜


しゅうほうママ



秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 19:42 Comments( 2 ) また明日♪

2013年10月22日

10月そろばん検定日。

今週末、台風27号が接近…

しかも、その東には台風28号が…

この週末には大事な大事な
秋の収穫祭があるというのにっ

ひえーーーーっ

何とかズレて欲しいのですが
コレばかりは、人間には
どうすることもできませぬ


祈るばかりでございますっ


かみさま、お願いっ





さて。

今日はそろばんピコ瓜島校の検定日
年長さんが初検定に挑みました




1年前、すうじも上手く書けませんでした。
そろばんをやりながら、すうじが書けるようになり
途中、つまづいてテキストを下げたり
何回もプリントをやったり

修行しました。

今回、受けた級は10級。

みとり算だけですが、あえてこの級で
検定を受ける理由がありました。

それは…
1年頑張ったご褒美。

先生方の考えでした

わたしも、検定を受けることに大賛成


無事に終わってホッとしていました


「さぁ、次は掛け算いくよー


先生の声に、その子はニッコリ

モチベーションもばっちりです



その後、小学生組が検定。



後ろの2人、一生懸命です…


明日は我が家の長女ちゃんが
検定に挑みます。

実は先月5級の壁を越えられず

リベンジです…

来週は、岩松校で。検定。


みんな、頑張れ

また、改めてフラッシュ暗算コースを
保護者の皆様にお知らせしました


任意ですが、
絶対暗算力のトレーニングとして
良いものだと思いますよん


ではでは。
see you again






台風、来ないでーーーー


しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます


  


Posted by しゅうほうママ at 20:54 Comments( 0 ) 塾のこと そろばん教室 ピコ

2013年10月21日

目を見て話す。


はぁい♪みなさん、こんにちはハートたくさん

昨夜は旦那さんがお手伝いをしている
開智塾主催の講演会
「親子で考えるおもてなし」
子供達を連れて参加してきました上昇中

まずはきちっと、ごあいさつhand 01


今回は主催者側の旦那さんも
講演会中は、ひとりの父親として
長男の横に座りました。



お話をしてくださった講師の宇佐美さん自身も
高校3年、中学3年、中学1年の兄弟妹を持つ
子育て現役のお母さん。

まして、多感な時期の子を持つ親。


ご自身の子育ての話をしながら
笑あり、ウルっとあり

挨拶とは何か
マナーとは何か
エチケットとは何か

そして、相手を思いやる気持ちとは何か…

いまのわたしに、どんぴしゃりくるものもあり
とても心に残るお話でした。


最後には面接で、
役立つお辞儀などの話もしてくださいました。






講演の中で突然、宇佐美さんがこんな事を言いました。

親子で手を繋いでみてください。
見つめ合ってみてください。


と…。

小学生の親子は素直に出来るけど

我が家の中学生の長男はしぶしぶ手を繋ぎましたが

中には
人前で親と手を繋ぐなんて出来ないと
拒む中学生もいました汗




そしてこう諭しました。

今、繋がないと後悔するよ。
お父さんやお母さんの手。
今は温かくて大きいけれど、
いづれその手は
あなた達より小さくなるのよ。

と…。

父と息子。
我が家で今、一番難しい関係のこのふたりを
隣同士に座らせたかった理由が

実はコレなんです・・・


わたし、もうジーンときちゃいました顔11



目を見て話をする大切さ。

人を思いやる気持ち。

親子だから
身内だからと安易に流してしまっていた
お互いへの感謝の気持ち。

簡単なようで
一番出来ていなかった事に気づかされました。


「おかえり」も「ただいま」も「いってらっしゃい」も
子供達の目を見てちゃんと言えていなかった自分。

「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさま」も
言葉に気持ちをこめて言えていたかな。



マナーとは、エチケットとは…
小学生から中学生の親子が、自分自身に問いかけ
親子で考え、思春期の子を持つ
親と子を見つめ合う時間を与えてくれた、
宇佐美さんのお話でした。



いくら勉強が出来ても、
人として最低限の事が出来なければ
社会に出てもそれは、何の意味も持たないんだな。

やっぱり、人のあたたかさが大切。


講演後、宇佐美さんからこんなメッセージがありましたので
お伝えしたいと思います。

「親子で参加する事に意味があったわけで…
それ以上は、ジワジワ来るハズです。
子供達の変化にも、凄く嬉しかったし…
涙目で、聞いてくださったお母さんがいたことも感激でした。
最後は全員が握手してくれましたキラキラ

直ぐに変わるものではないけれど、
いつかどこかで役にたち、
思い出してくれると嬉しいです。
参加された皆様…ありがとうございましたハート吹き出し


宇佐美さんのお話の中で
わたしがイチバン心に残ったこと。
そして、それをこの場を借りて皆さんに伝えたいこと。
それは。

「目を見て話せば、必ず伝わる」です。


思春期の子供たちは親をウザいと思っています。
でも
あきらめずに目で話してください。
必ず、伝わりますから!


その言葉を、わたしは信じようと思いました。

さっそく、昨夜寝る前に子どもたちひとりひとりに

目を見て「おやすみ」を言い

今朝も起きてきた子ども達に

目を見て「おはよう」を言い

学校に行くときには玄関で

「いってらっしゃい」と見送りました上昇中

塾の生徒にも、保護者の方にも
すべての人に、そういう事を心がけて行きたいと思います。

あ!!

旦那さんにもねハート吹き出し


ちなみに、案の定この娘は・・・




爆睡でしたけど顔13汗


仕方ないですな顔03



さー、今日もがんばっちゃおーーーーーハートたくさん

長い文章を読んで頂き
ありがとうございました


しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます


  


Posted by しゅうほうママ at 13:13 Comments( 4 ) 塾のこと

2013年10月20日

いよいよ、今夜開催。



世界の三大喜劇王と呼ばれる
チャールズ・チャップリン。
彼の残した言葉でこんな言葉があります。

私たちがみんなで、
小さな礼儀作法に気をつけたなら、
人生はもっと暮らしやすくなる。



本日開催「親子で考えるおもてなし」講演会!


親子で考える「おもてなし」
10月20日(日) 18時から20時
富士市交流プラザ
入場無料、小学生高学年から中学生の親子対象

お問い合わせは開智塾 38-9268
または、秀峰スクール51-0337


雨降りの秋の夜長
親子で「for you」について考えてみませんか?

大事な事は、今それに気付くチャンスかもしれません

飛び入り参加、お受けしちゃいます

しゅうほうママ


秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます






  


Posted by しゅうほうママ at 15:10 Comments( 0 ) 塾のこと

2013年10月19日

そろばん講師研修

今日はそろばんの講師研修のため
群馬県へ!



とてもお世話になっている先生の塾で
そろばんの授業を見学させて頂き

全国からいらした先生方とディスカッション。
生徒の指導方法や
先生方の悩みなどを共有し合い

とても有意義のある時間を過ごす事が出来ました

一緒に同行した先生方も
自分達だけで悩んでいた事が
今日の研修で少し救われたようで


遠いけど
先生方も連れてきて良かったな

と、思いました


改善するべきところも
どんどん出てきて

さっそく、来週から始めたいと思います

姉妹も3時間半の研修に
良く付き合ってくれました



さー、帰るぞーーーー
って、まだ帰路中ですけどねーー(笑)!

渋滞にハマってしまいました


いつ、着くかなー(笑)



では!
今日はこのへんで


しゅうほうママ


今朝の富士山、雪化粧してましたねー

冬だ〜!

秀峰スクール日記こちらもよろしくね

いつもぽちりしてくださる方、ありがとうございます
今日もまた、キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

いつも、見に来てくださり
ありがとうございます



  


Posted by しゅうほうママ at 19:05 Comments( 0 ) 塾のこと