2013年03月22日

娘達と一緒にリアルなお勉強。

今日の午前中、「@ここからラボ」さん主催の

「母と娘のセイリのみかた講座」に

姉妹と一緒に参加して来ました( ´ ▽ ` )ノ



きわどいお勉強会ですが

いやいや、コレは大事なこと。

何も恥ずかしがる事ではないのです。

が!

何となく…という方はスルーしちゃってください(^^;;





さて。


我が家の長女ちゃんはこの4月から4年生になるので

学校でセイリの話を聞いたようですが

同じ女性でありながら、なかなか娘たちにセイリの話を

面と向かって話したことが

実はありません(^^;;

なので、今日の講座でセイリの事を

親子で話せるきっかけになればイイなと思い参加。

次女ちゃんにはちょっと早いかな〜なんて思いましたが

いづれわかる事。

今からセイリという存在を、何となく頭に入れておいてもいいか♪

と、一緒に参加(笑)。

今日は、学校では教えてくれない事を

リアルに実験、体験しながら

セイリって何?

もし、セイリになったらどんなケアをすればいいの?

を、楽しくみんなでお勉強してきました♪



こんな風に、実際にナプキンを使って

絵具で作った赤色の水を流してみたり…と

本当にリアル(笑)!

でも、なんでしょう。

ちっともイヤな気持ちになりません。

そして。

素直に、まっすぐに娘たちの気持ちの中へセイリという存在が入ります。

今まで疑問だったことが、今日の講座で答えが見つかったり(*^^*)

いつかは「来る日」の為に

母親のわたしが娘に教えてあげられる事

セイリの見方と味方。

何年も付き合ってきた大人のわたしでさえ

新しい発見があり、自分のカラダを見直すきっかけにもなりました(*^^*)


参加して本当に良かったです♡

一緒に講座に参加した親子さん達

ありがとうございました☆


そして、母力向上委員会代表の塩川さん

ここからラボ主宰の加奈子さん。

今日はステキな時間をありがとうございました♡

しゅうほうママ


秀峰スクール日記もよろしくお願いします
キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いしますハート吹き出し
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村










気になるバーをクリック!!


同じカテゴリー(日々の事)の記事画像
今度こそブログの引っ越しへ。
富士山バッチ。
りんごか?!
朝陽。
朝から考えること。
今朝は真っ暗。
同じカテゴリー(日々の事)の記事
 今度こそブログの引っ越しへ。 (2013-12-02 23:35)
 富士山バッチ。 (2013-12-01 19:25)
 りんごか?! (2013-11-29 07:56)
 朝陽。 (2013-11-27 07:35)
 朝から考えること。 (2013-11-26 07:29)
 今朝は真っ暗。 (2013-11-25 08:20)

Posted by しゅうほうママ at 17:10│Comments(4)日々の事
この記事へのコメント
ホントっきわどいお勉強ですが
とっても大切なお勉強ですね。

私も気になっていましたが、まだうちは早いので
時期が来たら是非連れて行きたい講座ですね。
Posted by マシェリマシェリ at 2013年03月22日 17:50
おっーいい勉強したね
Posted by 南隣の人 at 2013年03月22日 20:26
マシェリさま♪

1年生の次女ちゃんは、実験が楽しくって
仕方がなかったようでした(笑)

長女はわたしにいろいろと聞いてました(^^♪

それがウレシカッタデス!!
Posted by しゅうほうママしゅうほうママ at 2013年03月22日 22:08
南隣の人さま♪

リアルに見せた(笑)??

南隣の人さまらしいね(^^♪
Posted by しゅうほうママしゅうほうママ at 2013年03月22日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
娘達と一緒にリアルなお勉強。
    コメント(4)