2013年06月24日
あらがくじゃありません。
わたしはまたまた
ドジをやらかしてしまいました
今朝のブログのLINKを、わたしのFacebookにあげたのですが。
ASAGAKUをARAGAKUと打ち間違え
せっかくの朝学の記事が荒学なんてゆぅ
とんでもない言葉に…
ひぇ〜〜〜ッ

気づいた方、
黙っていてくれて
ありがとうございます(大泣)
なんて、優しい方
なぜこんなにドジなのか…
わたしにも分かりませんです
いつもこんなわたしにお付き合い頂き
ありがとうございます
馬鹿過ぎ? バカ好き?なんてね〜























今日のそろばんピコ岩松校。
クーラーなしではいられません


渋滞ちぅ。
おつかれさまでしたーーー
しゅうほうママ
秀峰スクール日記もよろしくお願いします
キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いします

にほんブログ村
ドジをやらかしてしまいました

今朝のブログのLINKを、わたしのFacebookにあげたのですが。
ASAGAKUをARAGAKUと打ち間違え
せっかくの朝学の記事が荒学なんてゆぅ
とんでもない言葉に…
ひぇ〜〜〜ッ


気づいた方、
黙っていてくれて
ありがとうございます(大泣)
なんて、優しい方

なぜこんなにドジなのか…
わたしにも分かりませんです

いつもこんなわたしにお付き合い頂き
ありがとうございます

馬鹿過ぎ? バカ好き?なんてね〜
























今日のそろばんピコ岩松校。
クーラーなしではいられません



渋滞ちぅ。
おつかれさまでしたーーー

しゅうほうママ
秀峰スクール日記もよろしくお願いします
キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いします


にほんブログ村
2013年06月24日
早起きは三問を解く!
おはようございます
雨なんだよ。
雨だったんだよ。
だから、寝ちまったんだよ。
雨ん中歩くと風邪ひくって
母ちゃんが言ってたんだよ。

って、ドラマかッ!
そんなわけで、今日は
ウォーキングはお休みです。
しかしながら、だんなさんは
早く起きて、出かけていきました〜
そう、今日から再び
ASAGAKUがスタートです

あれ?ネーミングが変わってる
朝スタ…つまり朝スタディって事ね
とにかく、
早起きは三問を解く!
吉原1中6月テスト(6/27・28実施)に向けて、今日から5日間恒例のASAGAKU(早朝学習)の開始です
朝6:00~7:30までの静かな凛とした空気が流れる中、
集中して学習しているようです
ASAGAKUの効果はテキメン
朝の30分は夜の2時間にも匹敵するんですって!
この、多感な中学生たちの
一番の学習阻害要因。
それは携帯であることは間違いないんです
メールの返信が気になる、音が鳴る、ライン…
しかし朝はメールがこない唯一の時間帯だったりします
まぁ、来る子もいるけど
誰一人として私語のない緊張感、
これこそがASAGAKUの真骨頂です!!
ちなみに、このASAGKUはね
朝ごはん付き
その代わり、1分でも来るのが遅れたりすると
教室の中には入れません!
厳しい〜〜
でもね、そのくらいの気持ちを持って
このASAGKUに臨んで欲しいんです
他人に勝つのではなく、まずは自分に勝つ。
塾長であるだんなさんも、真剣なんです。
さー、今日は月曜日。
お天気すっきりしませんが、梅雨だからね〜
頑張って行きましょ〜
しゅうほうママ
秀峰スクール日記もよろしくお願いします
キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いします

にほんブログ村

雨なんだよ。
雨だったんだよ。
だから、寝ちまったんだよ。
雨ん中歩くと風邪ひくって
母ちゃんが言ってたんだよ。

って、ドラマかッ!
そんなわけで、今日は
ウォーキングはお休みです。
しかしながら、だんなさんは
早く起きて、出かけていきました〜
そう、今日から再び
ASAGAKUがスタートです


あれ?ネーミングが変わってる

朝スタ…つまり朝スタディって事ね

とにかく、
早起きは三問を解く!
吉原1中6月テスト(6/27・28実施)に向けて、今日から5日間恒例のASAGAKU(早朝学習)の開始です

朝6:00~7:30までの静かな凛とした空気が流れる中、
集中して学習しているようです

ASAGAKUの効果はテキメン

朝の30分は夜の2時間にも匹敵するんですって!
この、多感な中学生たちの
一番の学習阻害要因。
それは携帯であることは間違いないんです

メールの返信が気になる、音が鳴る、ライン…
しかし朝はメールがこない唯一の時間帯だったりします
まぁ、来る子もいるけど

誰一人として私語のない緊張感、
これこそがASAGAKUの真骨頂です!!
ちなみに、このASAGKUはね
朝ごはん付き

その代わり、1分でも来るのが遅れたりすると
教室の中には入れません!
厳しい〜〜

でもね、そのくらいの気持ちを持って
このASAGKUに臨んで欲しいんです

他人に勝つのではなく、まずは自分に勝つ。
塾長であるだんなさんも、真剣なんです。
さー、今日は月曜日。
お天気すっきりしませんが、梅雨だからね〜

頑張って行きましょ〜

しゅうほうママ
秀峰スクール日記もよろしくお願いします
キタよ~のしるしに ぽちり♫ お願いします


にほんブログ村
Posted by
しゅうほうママ
at
07:48
│Comments(
2
)